2024-07

ビジネスのネタ

おすすめの資格

個人的なおすすめの資格に「危険物取扱者」という資格がある。 正確には、私が取得したのは「危険物取扱者乙種4類」という資格で、国家資格でもある。 化学工場やガソリンスタンド勤めの方が取得するような資格であるが、僕は行政書士資格に何度も落ちて凹...
人生100年時代

東京の火葬場事情

先日、東京23区の火葬場の料金値上げのニュースを耳にして、ちょっと事情を調べてみた。 これは初耳のことが多く、とても興味深いものだった。 東京23区内は全国でも珍しい、民間の火葬場があり、しかも23区内には全部で8の火葬場があり、内6場が民...
TOPICS

雇用保険法の改正

まだあまり知られてはないのかもだが、今年の10月と来年2025年の4月に雇用保険が改正される。 主な改正点は… 教育訓練給付金が最大70%→80%支給になる 育児休業給付が手取りの100%になる 失業手当の給付制限(仕事を辞めてから手当がも...
ビジネスのネタ

ルーティーン生活

行政書士の業務はとにかく広範囲に及ぶ。特に、法律の改正や新しい発生のタイミングではチャンスが 発生する。新しい許認可業務が発生しやすいからだ。 そのチャンスを逃さない為にも日々の情報のアップデート&インプットはとても大切な作業だ。 そこで欠...
TOPICS

高齢者保護

先日、「これからの日本に起こること」のブログ内で触れた、高齢者の認知症問題に関して、 本日気になるニュースがさっそく目に止まった。 旧統一教会の高額献金をめぐる「念書」の効力は無効であるという判決が下ったというニュースである。 86歳の認知...
ビジネスのネタ

これからの日本に起こること

先日、朝の情報番組で、認知症高齢者の社会問題が放送されていた。 高齢化がすごい勢いで進むと比例して、そこを食い物にした詐欺犯罪も多発している。 高齢な上、更に認知機能も低下していたら、更に犯罪にさらされるリスクも増加する。 そういった認知機...
TOPICS

日本の行方

行政書士試験の科目の中に「一般知識」というものがある。 文字通り、政治・経済・社会などの知識が総合的に問われる科目である。 合格をした最後の年は、この科目を特に集中的に勉強して合格点に達したのだが、それ以来、 日本の政治や経済には強い関心を...
士業

更なる挑戦へ

今年の2月に行政書士試験を無事クリアした時から、次にに宅建資格も取得したいという目標も持った。 その目的は「行政書士×宅建」の相乗効果でビジネスの幅を広げたいという思いと、せかっく身に付いた勉強癖を継続したいという思いからだった。 行政書士...
行政書士とは

行政書士って結局のところ何者なんだ?

行政書士ってなにする人?とよく聞かれることがある。 正直、僕自身も返答に困ってしまう。 行政書士法を引用すると、「他人の依頼を受け報酬を得て、官公署に提出する許認可等の申請書類の作成並びに提出手続代理、遺言書等の権利義務、事実証明及び契約書...
人生100年時代

継続は力なり

イチロー語録に「小さいことを積み重ねることがとんでもないところへ行くただひとつの道」という名言がある。 僕の大好きな名言ですが、これを肝に、10年近く行政書士試験の勉強をしてた。通常、合格に必要な勉強時間として、 予備校、通信利用:1,00...